家具のDIY
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:明日はここにこ手づくり市in豊橋。 ここにこ1:POP準備。 ここにこ2:Airペイ準備。 ここにこ3:5:00起床。 タイトル:明日はここにこ手づくり市in豊橋。 さあ、仕事を終えて帰ってきました。 ただいま24:49。 ど…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:ここにこ手づくり市準備その2。 タイトル:ここにこ手づくり市準備その2。 さあ、いよいよ明日。 ここのページにもありますが日曜日のみの出店です。 cocotezu.prowide.co.jp 他の出店者のHPをみるとなんだか工房…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:ここにこ手づくり市準備その1。 ここにこ1:ひたすら削る。 タイトル:ここにこ手づくり市準備その1。 さあ、いよいよ今週日曜日になりました。 このところずっと什器作ったり、 POP作ったり、 カードスタンドつ…
ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中猫大好き タイトル:『にゃんにゃんにゃんDAY』 ここにこ1:POPスタンド。 ここにこ2:カット。 ここにこ3:成型~オイル処理。 タイトル:『にゃんにゃんにゃんDAY』 今日は2/22でした。 そうです。 ねこ…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:『ゾンビーワールドへようこそ』観ました。 ここにこ1:アクセサリートレー。。。 ここにこ2:イメージをもとに。 ここにこ3:なんだこれ? タイトル:『ゾンビーワールドへようこそ』観ました。 最近、やっぱりB…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:『バトルドローン』観てます。 ここにこ1:スツールの手直し。 ここにこ2:陳列什器。 タイトル:『バトルドローン』観てます。 なんとなくタイトルとサムネにひかれての視聴。 これを観るまでにいろいろと5分でや…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:『コズミック・シン』観ました。 ここにこ1:メイン什器仕上げ。 ここにこ2:買い出し~ナット。 ここにこ3:陳列サポート。 タイトル:『コズミック・シン』観ました。 「ブルース・ウィルス、家族が認知症を公…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:アミ焼大将。 ここにこ1:什器二台目。 ここにこ2:組立、補強。 ここにこ3:完成。 タイトル:アミ焼大将。 先日、アマゾンからまた荷物が届いていました。 HACHI購入品。 YouTubeみて欲しくなったそうですがコ…
ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中猫大好き タイトル:『らせん』読み終わりました。 ここにこ1:さあ、組み立て。 ここにこ2:組んでばらして。。。夜! タイトル:『らせん』読み終わりました。 今日はラストまで読み切りました。 リングに…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:『らせん』あと少し。 ここにこ1:ふちカット。 ここにこ2:枠つけ。 タイトル:『らせん』あと少し。 そろそろやることが多く忙しくなってきました。 どうも、YUCHIです。 できることなら毎日つまらない映画を観…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:あられ?ひょう?みぞれ? ここにこ1:棚板製作。 ここにこ2:組立。 タイトル:あられ?ひょう?みぞれ? どうも、YUCHIです。 昨日の夜、職場近辺で雪が降ったりといきなり冷え込んできましたね。 で、今朝。 つ…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:『ある用務員』観ました。 ここにこ1:エアコン下ステップ。 ここにこ2:はじめたらすぐに終わります。 ここにこ3:珪藻土マット。 タイトル:『ある用務員』観ました。 昨日、やたらと邦画を観ないって言ってい…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:『無慈悲な光』。。。なんだこれ? ここにこ1:棚板つくり。 タイトル:『無慈悲な光』。。。なんだこれ? こんばんは。 最近プライムビデオのおすすめにやられ続けているYUCHIです。 今回はこの何とも言えないこの…
タイトル:里帰り。。。かに。 ここにこ1:イベント什器再設計。 ここにこ2:什器枠を組む。 タイトル:里帰り。。。かに。 先日久々に実家に帰ってきました。 コロナやつくねのことで一昨年の年末ぶりだったようです。 この日もつくねのことでいろいろあ…
タイトル:つくね。。。げり。 ここにこ1:カラー&ふちカット ここにこ2:くみたて。 ここにこ3:完成です。 タイトル:つくね。。。げり。 大変です。 久々にはじまりました。 げりりんつくね。 昨日の夜、食欲ないなって話していたのですが。。。 画像…
タイトル:計画性と体育会系。 ここにこ1:ブックシェルフ。 ここにこ2:表面処理。 タイトル:計画性と体育会系。 YUCHIの今の勤務先は大手ですがかなりの体育会系役員がいます。 月初は『計画性』を熱く語り、 顧客への最大限の提案とサービス提供をうた…
タイトル:『リング』から『らせん』へ。 ここにこ1:アクリル板加工。 ここにこ2:クラック対策。 ここにこ3:完成。 タイトル:『リング』から『らせん』へ。 さっき読み終わりました。 『リング』。 ビデオのタイムリミットが7日間なので現代のパート…
タイトル:『ブルーロック』…好きですか? ここにこ1:ふちカット。 ここにこ2:枠を切り出します。 ここにこ3:枠~アクリル板。 タイトル:『ブルーロック』…好きですか? 『アオアシ』は好きです。 アオアシ(1) (ビッグコミックス) 作者:小林有吾 …
タイトル:『リング』半分くらい。 ここにこ1:改めてアートフレーム。 ここにこ2:ワンポイント。 ここにこ3:固定、ふちカット。 タイトル:『リング』半分くらい。 読みました。 日本の小説は読みやすいのか? スティーブンキングが読みづらいのか? …
タイトル:『鈴木光司フェア』 ここにこ1:枠の取り付け。 ここにこ2:アクリル板クラック。 ここにこ3:完成。アートフレーム。 タイトル:『鈴木光司フェア』 先日『リング』『らせん』を久々に観ました。 そこでやっぱり原作と違うなあと思うことがあ…
タイトル:今日はおうちで。。。 ここにこ1:アートフレーム。 ここにこ2:色をいれてみた。 タイトル:今日はおうちで。。。 『CUBE』観てました。 movies.shochiku.co.jp 学生時代、 暇な四年生の時にひたすら映画ばかり見ていた時代。 たぶんその時に観…
タイトル:『らせん』久々に観ました。 ここにこ1:マルチトレー ここにこ2:完成。 タイトル:『らせん』久々に観ました。 今や日本のホラーといえば『貞子』。 twitter.com 井戸から出てきて、 虫みたいになったり、 デジタルウイルスみたいになったり、…
タイトル:節分とおに。 ここにこ1:フォトフレームつくります。 ここにこ2:あとは枠とフレーム。 タイトル:節分とおに。 おにはそっとー ふっくっはうっちー 気がつけば恵方巻というものが日本の風習のようになっていますね。 YUCHIの小さい頃にそんな…
タイトル:冬は指がすぐに割れて。 ここにこ1:アートフレーム再び。 ここにこ2:枠の取り付け。 ここにこ3:ハンドル取り付け。 タイトル:冬は指がすぐに割れて。 タイトルから痛くてすいません。 先週は左手の親指がぱっくりといっていました。 ようや…
タイトル:ホルモンin ark Shimizu。 ここにこ1:マルチフレーム。 ここにこ2:枠取り付け。 ここにこ3:アクリル板取り付け。 タイトル:ホルモンin ark Shimizu。 三度の飯より~飯が好きー! こんばんは、マキシマムザホルモンです! www.55mth.com ホ…
タイトル:『モータルコンバット』観ました。 ここにこ1:パーツのカット。 ここにこ3:オイル処理、完成。 タイトル:『モータルコンバット』観ました。 てってってってっててー てってってってっててー てってってってっててー もーたーこんばっとーーー…
タイトル:『文豪ストレイドッグス』みてます。 ここにこ1:キャットトレー。 タイトル:『文豪ストレイドッグス』みてます。 県リーグの最終節。 今期はメンバーの調整がうまくいかず残念な結果ですが、磐田のゆめりあ多目的での試合となりました。 結果は…
タイトル:ひもまつり。 ねこ1:おとなしめのこたち。 ねこ2:みんなでひも。 ねこ3:やっぱりうずら。 タイトル:ひもまつり。 YUCHI家のねこ達はあまりおもちゃでは遊んでいない。 理由はいくつかあります。 ・数が多い。 ・あちこちにキャットウォーク…
タイトル:『聖地X』みました。 ここにこ1:ウッドトレーM1号。 ここにこ2:ウッドトレーM2号。 ここにこ3:コンパクトスツール。 タイトル:『聖地X』みました。 また何か面白そうな映画がないかなと思いまして。 聖地X [DVD] 岡田将生 Amazon キャスト…
タイトル:ノンオイルフライヤー神 ここにこ1:コンパクトスツール。 ここにこ2:天板できた。 ここにこ3:ベースと脚。 タイトル:ノンオイルフライヤー神 昨年末、HACHIからのクリスマスプレゼントでもらったノンオイルフライヤー。 巷ではよく『使えな…