沼津には千本浜という海岸があります。
仕事に疲れた時
仕事に飽きた時
仕事をしたくない時
そんな時、
よく行きます。
そこで定期的に集めている
『流木』
今回も急に思い立って仕事をきりあげ。。。
『終わらせて!』
使えそうなサイズを探してきました。
きょうのお題目
タイトル:流木ハンガーラック。
今回はなんだかふっと作りたくなったのは。。。
流木だけで組んだハンガーラック。
アルミパイプが嫌になったんです。
w170 × h160 cm
くらいで作ります。
工程1:材料選別。
この大振りの流木。
これ見て思いついたんです。
今回は素材の雰囲気をいかして作りたいと思います。
工程2:表面処理。
まずはバーナーであぶります。
コレは消毒と虫を殺したいからです。
なんか出てきたらイヤですから。。。
で金属ブラシでゴリゴリやってススを落とします。
そこからひたすらサンダー。
ボツボツだった表面がつるつるになってきました。
工程3:柱あわせ。
材料が流木なので全て現場合わせ。
サイズもバランスも含めて適当に進めます。
とりあえず平らな部分を作ってあわせてみます。
この辺りは雰囲気で。
工程4:塗装。
ココで助っ人登場。
HACHIが手伝いに来てくれたのでペーパーがけをお願いしました。
さっきよりさらにつるつるに。
更に塗装までやってくれて一気にスピードアップ。
やっぱり手分けしてやるとはやいです。
下段の棚板もウッドデッキの廃材リサイクル。
コレも下地処理、ペーパーかけ、塗装してます。
工程5:脚の組立。
パーツの準備ができたので脚を組立ます。
ざっくりと合わせてみて下穴処理しておきます。
何度もいいます。
現場合わせです(図面何もないです)
工程6:仮組み。
組んでみました。
バランスを調整しつつ位置を決めます。
でもまだ固定はしません。
搬入できなくなるんで。
工程7:搬入&組立。
最終工程です。
部屋に運びこんでもう一度バランスとり。
ココからはもう安定感を出す為に見えない角度でビスをうっていきます。
。。。
完成。
左の長い流木から思いついたDIYです。
こういうピンとくる流木を見つけるとめっちゃテンションあがります。
さ、また千本浜に流木を探しに行ってきます。
きょうのにゃんこ
最近作業場に住み着いたちくわ♀
ちくわさん、野生を忘れてます。
。。。そのはちわれさんは誰?