にんにく炒飯。
皆さん、いきなりですが台湾料理好きですか?
YUCHIは大好きです。
あれは大学生になった199〇年。。。
サッカー部の先輩に連れていかれた天白区。
怪しげな黄色い看板に赤い『味仙』の文字。
めちゃ辛いラーメンとキツイにおいの炒飯をごちそうになり、
(先輩からのおごりのためスープ完食しないといけない体育会)
覚えた新世界。
それが
『台湾ラーメンとにんにく炒飯』
でした。
それ以来なんだかんだと30年。
学校帰りに昔の店舗の味珍に通い、
機会があれば八事、今池で味仙を食べ、
北名古屋市に住んでいるときは光陽に通い、
といったこてこての名古屋飯ライフを堪能していました。
ということでたまに(いつも)食べたくなる台湾料理のにんにく炒飯。
あ、青菜とあさりもセットです。
コーミさんにはあんかけパスタソースでもお世話になってます。
ヨコイよりもコーミ派です。
きょうのお題目
タイトル:また余計なものを作る人。:10/9(日)東京ハンドメイドマルシェ出店
今日中にマルチフォールディングレッグを完成させてPOPとかディスプレイとか持っていく商品の選定とかやろうとおもっていたのですが。。。
マルシェ1:カラーリング。
当初はツートンでシンプルにいこうと思っていたのですが、やっぱりYUCHIといえばピンク&ブルーですよね。
ここは妥協しないで作りたいものを作ろうと思いました。
で塗装完了。
乾燥待ちの間に脚を組み上げていきます。
マルシェ2:組み上げ。
長ボルトでサイズはある程度固定できるので作りやすいです。
位置を決めたらどんどん組み立てていきます。
上部はクランプでしっかり固定して斜めに取り付けます。
そうして組み上がったものをオイルで仕上げていきます。
上がオイル仕上げ後、下の未処理との色の違いわかりますか?
実際にはもっとはっきり違いが出ます。
乾燥したパネルを接着したら、また接着待ち。
乾いたらふちをカットしてサンダーで表面のトーン調整、オイル仕上げとなります。
マルシェ3:パネル固定、仕上げ。
完成したパネルを上下に固定します。
やっぱりここも現場合わせ。
図面なんて描いていません。
この時に致命的なミスをしているのですがまあ気にしない。
開く角度もパネルをストッパーにしたときに90度になる位置で固定しています。
図面を描くと正確な作業のできないYUCHIには逆にガタが増えるんです。
だから図面を描かないんです。
さあ、ラストスパート。
クリヤを吹いて乾燥待ち。
いい天気です。
クリアは2度吹き、乾燥待ちがあるのであと30分くらい何しようかな。。。
いろいろ端材が余ってるよね。。。
なんか使えそうかなあ。。。
もうスマホスタンドいらんしなあ。。。
でもなんか作れないかなあ。。。
てことで
『マルチフォールディングレッグ』
完成しました。
かわいいです。
。。。
この人また何作ってんだ?