タイトル:ウッドトレーを作る②
DIY1:ウッドトレーを接着します。
1枚ずつ接着していきます。
十字にセンターを出したボードの真ん中から揃えて貼っていきます。
中心からきっちりと貼っていくのが隙間なく貼るコツです。
ということで2枚貼り終わりました。
ちょっと休憩して乾燥待ちです。
DIY2:ウッドトレーのふちをカットします。
ある程度乾燥したらはみ出た部分のふちをカットしていきます。
今までこの工程はスライドで少し横着をしていましたが、やはり丸ノコでやったほうのがまっすぐに加工できると思いました。
表面に傷をつけないようにしてふちカットを行いました。
なかなかぴしっと揃っています。
DIY3:ウッドトレーをオイル処理。
改めて320でサンダーをかけました。
初めは120でごりごりやりますが320でかけるだけでかなりつるつるになります。
これがオイル処理をしていない状態。
ここから処理をしてこうなりました。
写真だとわかりづらいかもしれませんが結構いい色出ています。
この後、枠の準備をしていきます。
いとうさんちに入り浸ってるねこがきました。
ペット・動物との暮らしランキング
YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。