タイトル:新しいデザイン、オルテガボード⑤。
DIY1:ハンドルを取り付けます。
枠の上下は固定できました。
今回は両側ハンドル、枠は3㎝を余分にとっています。
一度この段階で軽く表面処理、オイル処理をしています。
この後、先に準備した流木をカットします。
まずは取り付ける角度をイメージしながら片面をカット。
平らにしたら上から合わせてサイズをマーキングします。
少し大きめにカットして微調整をしていきます。
大きめにしてやすりで削る、これが基本です。
取り付けるときに接着剤をしっかりとつけます。
また流木は固いものもあるので下穴ドリルでしっかりと穴あけをしておきます。
今回の流木もかなり固め。
最後にドリルが跳ねて杉板に穴をあけてしまいました。
※パテで補修しています。
次にサンダーで角を落としてペーパーをかけて整えます。
最後にオイルでもう一度磨いて乾燥。
ほぼこれで作業は終了。
あとは最後にクリアーをふくか、ウレタンニスを塗るか。
それで完成予定です。
このデザインとサイズ感。
けっこう気に入りました。
少しデザインを変えてスタンダードで作ろうかと思っています。
何か不満を感じているようなつくね♂。
ペット・動物との暮らしランキング
YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。