ねことつくねとDIY。

総勢13匹のねことつくねの日常、DIYと映画。

第420 番外編『サーフィンデビューその②』

タイトル:番外編『サーフィンデビューその②』

DIY1:初めてのウレタンボード

サーフボードはグラスでできているものだと思っていました。

でも最近のエントリーボードはウレタンらしい。

それってボディボードのでっかいやつだよね。

しっかり浮いて、しかも安全やわらか。

何気にツインフィン&フィッシュテール。

デザインから入るのは大事です。

それなりに本格的。

これで送料込み35000円以下ってなかなかありありえない価格ですよね。

ボディボード買うのも5万近く出したのに。

DIY2:さあ、GO TO BEACH!

天気もいいのでハイテンション。

出発です。

高速使うと1時間ちょい。

一人で行くときはのんびり下道で走るけちなYUCHIですが今日は高速。

しかもHACHIが運転するので結構速いです。

静波、女神前到着です。

DIY3:ついにデビュー。

波乗りは初心者には楽しいか二度とやらないかがはっきり分かれるスポーツです。

HACHIがどうなるか、

楽しみです。

いざ海へ。

ここからはダイジェストです。

。。。

すごく楽しそう。

HACHIが楽しそうに波乗りしているだけで満足です。

次はちゃんと立てるようになりたい。だって。

うれしいねえ。

 

ししとうかわいいねえ。



 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第419 番外編『サーフィンデビューその①』

タイトル:番外編『サーフィンデビューその①』

DIY1:きっかけはゼロ富士。

ご存じですか?

ゼロ富士と呼ばれる苦行があることを。

route3776.jp

これね、何日かに分けて走ったり、

推奨みたいに3泊4日で計画立てて走ったりするものなんだけど。

YUCHIの周りはアスリートだらけなので一日でチャレンジしてる人ばっか。

 

HACHIの友人もチャレンジしたみたいなのですがやっぱり一日チャレンジ。

でも一人だけ途中リタイヤしたらしく。

でも再チャレンジして夜中から出発して完走したらしい。

 

これに感動したHACHIが自分も何かを達成するっていいだして。

それでサーフィンを始めることになりました。

DIY2:アマゾンプライムは本当にすごい。

まずは初心者が楽しく波乗りをするために。

YUCHIの板では少々きつい。

フルサイズのロングもちょっと厳しい。

さっそくアマゾンプライムでウレタンボードを探しました。

これがデビューの4日前の夜。

明日か明後日に届くようにしないとね。

 

届きました。

いやマジですごい。

ありがとうございます。

ラスタの6’0です。

一応ツインフィッシュです。

さあ、楽しみです。

 

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第418 ウェルカムスタンドその②

タイトル:ウェルカムスタンドその②

DIY1:OSBボードのカット。

最近スライドばかり使っているので丸ノコは苦手。

でもボードは最初、丸ノコでカットしないとダメなんです。

OSB

スタンドの本体3枚をカットしていきます。

これがなかなか厄介です。

デカいとまず作業台が足りないんですよね。

車が停まっているのでいるので床直置きもできず。

あまり正確なカットにはなってないなあ。

OSB①

結局ウッドデッキに直置きしてカットしました。

床拡張しておいてよかったです。

OSB2

この三枚を貼り合わせてスタンドにします。

スタンド部材

スタンド部分と天板部分のボードもカットしました。

この後組み立てようとしてトラブル続きなんですけどね。

 

ごましお

ごましおさんはイケメンです。

 

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第417 ウェルカムスタンドその①

タイトル:ウェルカムスタンドその①

DIY1:友人の結婚式に頼まれました。

ウェルカムボードを取り付けるスタンドを作ります。

ただ、いろいろな構造を考えたのですがイマイチピンとこない。

ランニングをしている時間は構造をずっと考える時間なのですが、とりあえず今回のものは頭で考えるだけじゃどうにも完成しない。

のでまずは図面に落としてみました。

図面

うん。

ちょっと角度とかどうしよう。

モックを作ることにしました。

図面モック。

とりあえずこれで構造はいけそうなのでカットを始めます。

DIY2:カインズでOSB9㎜買ってきました。

お昼ご飯ついでにカインズへ。

これ用に9㎜のOSBと先日また折れた下穴テーパードリルを探しに。

思わず竹用ドリル3㎜で代用しようかとも思いましたが、テーパーのほうがビスの保持力が良いので我慢。

でもいつも買うやつの倍の価格するセラミックのものを買ってみました。

これで折れないといいです。

DIY3:これから図面を起こします。

もともとの依頼がこれ。

ラフイラスト

木で円柱を作る技術はあまりないのでいろいろ考えて三角形にしました。

まあ、この後苦労するんだけどね。

 

でかくろ1

いきなりドスンって来たデカくろ。

でかくろ2

おでこの傷はよくなっていました。

 

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第416 新商品開発日記その⑩

タイトル:新商品開発日記その⑩

DIY1:ちょっとデザイン変更。

少し休んでもう一度作り直します。

図面

このはみ出るデザインはまた次回やるということで今回はノーマルな作りに変更。

部材のサイズを49㎝から44㎝へ変更、折れた両サイドをそろえてカットしました。

組み立て

箱組までは一気に進めました。

真ん中の仕切りは切り込みを入れます。

でももうトリマーは使わずスライドでカットします。

切り込み

ここに差し込みます。

差し込み②

ここに固定して、

差し込み③

こうなりました。

完成①

照明の関係で板がオレンジっぽいですがナチュラルです。

完成②

CD、DVD、ハードカバーがそれぞれ収まります。

マルチラックです。

今回は直置きで作っているのですがおそらく壁掛け用のフックをこの後取り付けます。

完成③

このくらいだと5,000円くらいかなあ。

イベントで何とか4,000円で出すくらいです。

需要はあるのか?

次はタオルハンガー棚とかキーフック棚を作ってみようかと思っています。

 

うずら

うずらさんは恰幅がいいです(最年少)

 

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第415 新商品開発日記その⑨

タイトル:新商品開発日記その⑨

DIY1:マルチラックを作る。

事前に下地処理とオイル処理まで済ませた杉板。

お手軽な新商品のためにこんなものを作ってみます。

図面

DVDやハードカバーが収まる4枠のスクエアラック、

A3がちょうどなシングルラック。

これを作ってみます。

今回のポイントはビス止めではなくはめ込みで作る予定。

これがまあ、失敗したんですけどね。

DIY2:はめ込み加工準備。

49㎝で6枚カットしました。

ではめ込むための切り欠きをトリマーで加工する予定でしたが。。。

部材①

強度が全然足りなかった。

はめ込み①

トリマーの止まったところで折れる。

バキバキ折れる。

加工②

差し込んだ瞬間におれる。

 

ちょっと心が折れました。

DIY3:ちょっと休憩。

心が折れたのでちょっと休憩。

でかくろ

その間にデカくろが来ました。

最近は週一くらいですが、ケガしてます。

ちょっと心配です。

 

ラックはデザインを変更してやり直します。

わさび

わさびのごめん寝アンモナイト

 

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第414 新商品開発日記その⑧

タイトル:新商品開発日記その⑧

DIY1:スツールを組み立てていきます。

マルチラックと並行して進めているスツール。

部材はそろったので後は組み立て。

スツール

ということでドリルを使っていたら、

折れた

テーパードリルって折れやすいのかなあ。。。

今回は幸いにもリカバリーできるところで折れてくれたのでほっとしました。

脚の取り付け

ベースを固定したら脚も固定します。

この作業はかなりスムーズになりました。

脚の固定②

あとは補強を固定するだけ。

水平器

ある程度水平を出して固定します。

3本脚の方が安定してぐらつきが出ないです。

当たり前といえば当たり前なんですが、がたつきがないとやっぱりうれしいです。

完成①

ただちょっと謎があります。

今回は上11㎝、下21㎝で作ったのですが以前のものより若干補強の高さが高い。

なんでだろう。

 

さあ、次はマルチラックです。

 

ねこ

くろずさん、カメラ目線です。

 

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第413 新商品開発日記その⑦

タイトル:新商品開発日記その⑦

DIY1:あと一個スツール。

さて、勢いで作っていたスツールもこれでラスト。

今回はあまりみみがない座面だったのでサンダーで少し成型しました。

スツール。

ちょっとそらまめっぽく。

いくつか同時進行しているのでこれはパーツの切り出しを先にやって、

補強①

今回はこの速乾ボンドを使います。

いつもは通常の白いやつですが乾燥待ちと切ってるときにズレたりするのがね。

補強②

くっつける前に表面処理して一度オイルを塗ります。

その間に少し別の作業をしています。

これも新商品の部材。

棚板①

これは野地板を使ってラックを制作予定。

まずは製材からはじめています。

補強③

その合間に取付と補強を接着。

思っているよりも速乾は速乾です。

焼杉

乾燥の間に杉板を焼きます。

1800を両面焼くのは意外に面倒でした。

焼杉下地。

サンダーをかけたものがこちら。

色合いはいい感じですが少し手間です。

板と天板

表面処理をしてオイルまで。
奥に写っているのは最後の机用の天板です。

これの脚をどんな形にしようか未だ検討中。

 

ごましお

ごましおさんにトクホは必要ないね。

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第412 商品開発日記その⑥

タイトル:商品開発日記その⑥

DIY1:ベースの固定は。。。

この三角を座面に固定します。

すわり心地と耐久性が非常に大事なのでここはがっちりとめます。

各3か所、合計9か所は多いかもしれないですが。。。

まずは下穴ドリルで穴開け&面取り。

もう一度面取りドリルでバリをとります。

改めて下穴ドリルで処理をしてから、

最後にインパクトで締めます。

50㎜スリムビスです。

ちょっと面取りの深さがちがってますね。

これを繰り返して取り付けを固定しています。

DIY2:脚の固定。

そうやって固定した取り付けに脚を3本固定します。

脚の取り付け

その後で補強を取り付けてからもう一度処理をして完成です。

固定部品①

取付はレベルゲージを使っていますが、ちょっと傾きました。

これくらいなら許容範囲にしてください。

固定②

今回20.5㎝で作ったのですが、思ったよりも短かったんです。

前作と比べてイメージがかなり変わってしまいました。

これには反省。

接地面からの高さがちょっとイメージより3㎝くらい高いんです。

オイル処理まで

並べてみるとこんな感じ。

スカイビーンズスツール

個人的には低い方が好きなんですが皆さんはどうでしょう?

 

うずら

なんだかちょっとクールにみえるうずらさん。



 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第411 新商品開発日記その⑤

タイトル:新商品開発日記その⑤

DIY1:勢いでもう一個作る。

いまからずいぶん昔。

YUCHIの初期DIYに一つにカウンターテーブルがありました。

画像は残っていないのですが、その時に使っていた耳付きの板は何かに使おうと思ってずっととってありまして。

今回ついにそれをカットしました。

今の勢いでスツールを作ったらどのくらいの時間でできるかな。

耳付き座面

まずはジグソーで粗切り。

今回はナンみたいですね。

ナン座面①

ざっくりと成型をしたらこんな感じに。

取付のベースもカットしています。

ナン座面②

ベースを接着している間、もう少し磨きました。

けっこうつるつるになっています。

ナン座面③

軽くオイルを塗ってみました。

何の気だったのか覚えていませんが変わった木目です。

ちょっと薄いけど味が出ています。

パーツ。

固定枠も接着できました。

また接地面を15度カットしてもう一度オイルを塗ってから座面に固定します。

今日はここまで30分くらい。

このペースで進むといい感じです。

 

がんもとちゅーる

最近薬を飲むのにチュールをもらってるがんもさんです。

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

ねこ59話 最近のねこ。

 

タイトル:最近のねこ。

今年の夏は未だに暑いですね。

YUCHI家はエアコンつけっぱなのでねこたちにとってはあまり暑さが問題じゃないかもしれませんが。。。

逆に涼しい部屋で毛布が気持ちいいのかもしれないです。

ねこ1:毛布ねこ。

この夏、YUCHIのベットはいつもねこ渋滞でした。

夏前はくろずかつおだけだったベッドが、

こんな感じ。

珍しく白いのが全部集まっていて境目がわかりません。

ねこ2:わさびはかわいい。

がんものストレスの原因になっているわさびですが、なんだかやたらと甘えてくるようになりました。

しかもこの子かわいいんです。

うずらが来るまではあきらかにウチのキモい系ナンバーワンだったんですが、

それでもこの可愛さ。

つくねとも仲良し(?)です。

でもがんもにはかなりのヤバいストーカーです。

ねこ3:いつもの3人。

は相変わらず。

このところおふろばの上の方でよく一緒にいます。

ジョットストリームアタックみたい。

たまにもずくがししとうを独り占めしています。

だからなのか、よくみるとベロが、

しまい忘れです。

ちろ。

 

 

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

第410 新商品開発日記その④

タイトル:新商品開発日記その④

DIY1:脚の長さは。。。

これもちょっと悩むポイントです。

廉価版として出すのなら少し短めのほうがいろいろな面で都合がいい。

でもやっぱりスツールとしてのいい感じの高さもある。

ということでやっぱりナナメ分含めて41㎝で用意しました。

スツール脚。

上下がナナメ15度カット。

トリマーで面取りをした杉材を使います。

取付ベース①

バランスをみながら位置を決めて接着剤で固定。

取付ベース②

下穴をあけたらビスで固定します。

脚の固定①

そうしたら脚をそれぞれの面にビス3つで固定します。

デカくろスツール

久しぶりにデカくろが来ました。

最近はずっと来なかったのでちょっとうれしいです。

スツールは下の補強なしでガタつきなしでうまく接地してくれました。

DIY2:あと少し、ここまでで1時間半くらい。

最後に用意しておいた補強部を脚の下段に取り付けます。

補強①

本体を裏返して補強を仮置き。

ここからは脚ごとに水平をみながら固定していきます。

補強②

ある程度の水平が出ればOK。

補強③

最後にビスで止めたら完成です。

DIY3:ちょうど2時間くらい。

事前にもう少し工程をまとめておいて、

更に部材を作ったり同時進行でカットしておけば、

一日で8~10脚は作れそうです。

スツール①

これがスカイビーンスツール。

スツール②

ソラマメみたいでしょ?

スツール③

ナチュラルでいい味が出ていると思いませんか?

スツール④

とても3000円じゃあ売れないなあ(本音)

スツール⑤

いくらならみんな買ってくれるかなあ。。。

 

そらまめ

これはうちのそらまめさん♀

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

第409 新商品開発日記その③

タイトル:新商品開発日記その③

DIY1:仕上げはナチュラルか。

ある程度廉価で量産するにはやっぱりシンプルな仕上げがいいかあな。

ということでナチュラルなオイル仕上げにしてみます。

座面①

サンダー二回かけてからオイル処理。

いい色が出ています。

この流れで脚を準備して組んだら2時間はかからないかな。

DIY2:脚は3本。

工程的にここが改善点です。

座面を作ってから脚固定用のベースを作り出しました。

両端が30度、長さ11㎝で3本切り出して3角形をつくる。

ボンドで固定できたら脚を取り付ける面を15度カットします。

ベース①

この部品は切り出してボンドでくっつけておかないと次の工程が進まない。

なのにどうしても座面を先に作ってしまうんですよね。

これだけで時間が20分くらい短縮できるかも。

スツール1脚を1.5時間で作ることができたら一日6脚くらいは一気にできる。

そうすれば価格をある程度抑えて販売できますよね。

量産するならこの固定部品ともう一つ、補強部品の三角2個は先にパーツをきっておいて常に在庫しておくとスツールを作るのに非常に効率よくいける。

まあ次のイベント前にはこのスツールを量産してみようかな。

補強部品

11㎝と20㎝の二種類の三角は事前に準備。

これが新商品のツボですね。

 

つくね

これ完全にはまって寝てます。

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

 

ねこ58話 朝ランとがんちゃん。

 

タイトル:朝ランとがんちゃん。

お盆も無事終わり。

ちょっと仕事が落ち着いてきたのでようやくお休みのラン再開。

走れるかどうか不安だったけど意外にいけました。

ラン

このもずくの眼はやばいですね。

ねこ1:今日のランコース。

まずは裏山を登ります。

新幹線をこえて、東名高速をくぐったら今日は東京方面へ向かいます。

ラン①

側道を走ります。

ラン②

今日はこの狭いトンネルをくぐります。

東名の下です。

ラン③

一度新幹線をこえて、

ラン④

もう一度新幹線の橋脚をくぐり、

ラン⑤

ラストの直線で富士山を眺めます。

朝はまだ蜘蛛が少ない青空でした。

ねこ2:がんちゃん、発症か?!

ウチのがんもはねこエイズキャリア。

すでに7歳になるため、いつ発症してもおかしくはないです。

先週ちょっとリバースが多かったので病院にいこうかと話していたのですがここ数日落ち着いたので様子見でしたが。。。

今日昼過ぎに連続リバース&ちょっと吐血しました。

急いでミルさんを予約。

捕獲に手間取り、ちょっと流血。

これががんちゃんかYUCHIなのかわからない。

YUCHIもあちこち出血しているからです。

。。。

。。。

mil-ahp.com

とりあえず血液検査してもらい結果は膵臓

またこれが基準値の10倍。

でも炎症値が基準内だったので間に合っているようです。

点滴して注射して薬をもらいました。

ねこ3:隠れるがんちゃん。

家に帰ってきたら一気に逃げる。

そりゃそうですよね。

こわかったもんね。

がんちゃん①

で数時間後、

ようやくちょっと許してくれました。

がんも②

ご機嫌取りにおやつです。

がんも②

とりあえず薬でよくなるといいなあ。

 

ちなみにこれで諭吉さんが2人以上出ていきました。

ベルトサンダー欲しかったのになあ。

 

 

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

第408 新商品開発日記その②

タイトル:新商品開発日記その②

DIY1:とりあえずまたスツールを作ってみる。

IKEAの3000円スツールにはかてないねえ。

ウチのねこのスツールも削る手間があるからそこまで値段は下げられないし。

ということで二時間以内に作れるスツールに挑戦しました。

座面①

この耳付きでやってみます。

DIY2:デザインは何となく。

脚は3本。

座面は糸のこ盤で軽く成形、鋸やすりで粗削りをしたらざっくり整えていきます。

座面②

まずは糸鋸でざっくり。

あえて不ぞろい感を出して銘木感をアピールしようと思います。

座面③

鋸やすりで成型。

まだごじごじしていますがこの後サンダーをかけます。

やっぱり耳付きの板があるといい感じです。

座面④

サンダーかけました。

材料でこういう板が安く入ると安定して作れるんですけどね。

さあ、ここまでで30分くらい。

作業はだいぶ早くなってきました。

 

でかくろ

久しぶりにデカくろがやってきました。

最近はどこにいってるのかなあ。

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。

 

 

 

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。