きょうのお題目
タイトル:聖飢魔Ⅱドライブ。
ただいま帰りました。
どうもYUCHIです。
人生初聖飢魔Ⅱミサいってきました。
最高な150分(長っ)でした。
ライブの内容はまだツアー中なので最高です以外は伏せておきます。
それにしても遠かった。
高速使っても3時間半。
下道使って6時間弱。
前日23:00まで仕事をしていたのでしっかり寝て高速でいこうと思っていたのですが…
やっぱり起きちゃいました。
楽しみで。
なのでまだ9:00ですが出発しようと思いました。
なぜかというと。。。
『DVDしっかり観ていないからです』
どらいぶ1:DISC1から。
はい。
自宅を出発してまずは朝霧経由で甲府へ向かいます。
車内にはDISC1をセット。
35周年のビデオ黒ミサが収められているそうです。
実はYUCHIの車は純正カーナビのままなので発信すると画面がOFFになります。
だからCDしか聞いていなくて初見です。
へーおーすげーって感じで感動しながら観ています。
発売日に買って以来、初です。
朝霧のパーキングスポットからとりあえずの富士山。
峠を越して精進湖。
ちょうど紅葉の季節でドライブが楽しいです。
ゆるキャン△の想像をしつつ、紅葉を愛でて、
『車内が爆音の聖飢魔Ⅱ』
ちょっとシュールなシチュエーションです。
いすや2:DISC2。
ここで一つ問題発生。
裏道通って山道のぼってバイパス走って。。。
食べるお店がない。
せっかくのトリップ。
コンビニなんて絶対に嫌。
マックもダメ。
で、出発してぼちぼち2時間。
おなかすいたが店がない。
すでに甲府中心部も通り越してここから山道に入るところ。
そんなところにちょうどラーメン屋さん発見。
豚骨ラーメン『頂』
https://www.instagram.com/teppen_itadaki/?hl=ja
普通の醤油ラーメンを頼んで麺は太麺。
おいしかったので細麺で替え玉お願いしちゃいました。
さあ、おなかも満足してリスタート。
ちなみにこのDISC2。
全編トーク集だったんですがこれが一番好きでした。
構成員のトークって面白いんですよね。
いすや3:DISC3とガチンコザホルモン。
でそのまま走っていたらなんだか見覚えのある施設が。。。
これって上ちゃんたちがバイトしていたあそこですよね。
でも通り過ぎちゃったのでそれだけ。
でコンビニもない道路をひたすら走ってやっとローソン発見。
その裏山を写したものです。
DISC3で久々にエース長官観ました。
このDVD3枚。
結局会場までの6時間ほどのドライブでようやく観られるほどのボリューム。
直前の予習には最適でした。
それに明日はライデン殿下の誕生日だし。
ということで無事到着。
近隣の駐車場探しにちょっと苦労しましたが。
ベイシアホール。
ツアーバス。
裏面。
入口に出禁者が顔出し、名前だしで張り出されていましたが。。。
入場開始直後、YUCHIのすぐ前で発見、捕獲、というか囲んで追い出し。
騒いでいましたがスタッフに丁重に追い出されていました。
さあ、これから会場入りです。