ねことつくねとDIY。

総勢10匹のねことつくねの日常、DIYと映画。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

映画73話 『世界侵略:ロサンジェルス決戦』観ました。

ランキング参加中はてなブログ映画部 タイトル:『世界侵略:ロサンジェルス決戦』観ました。 1:これ結構好き。 2:よくあるエイリアン物。 3:最後はアメリカ。 タイトル:『世界侵略:ロサンジェルス決戦』観ました。 www.sonypictures.jp 1:これ結…

ねこ93話 白いおばけ。

ランキング参加中ペット ランキング参加中ねこ好きブログ タイトル:白いおばけ。 ねこ1:いないいない。 タイトル:白いおばけ。 ねこ1:いないいない。 顔隠してます。 いないいない、 ちら。 いないいない ちら ちら ばー。 ランキング参加中ペット ペ…

第742 2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その⑥。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その⑥ DIY1:トリマー。 タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その⑥ DIY1:トリマー。 ということで両面ふちを面取りしました。 表面はふかく面取り。 裏面はかるく…

第741 2×4オクタゴンテーブルつくってみたその⑤。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみたその⑤ DIY1:表面処理~トリミング。 タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみたその⑤ DIY1:表面処理~トリミング。 つづいて表面処理を進めていきます。 基本は100、400、8…

第740 2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その④。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その④ DIY1:ふちカット。 タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その④ DIY1:ふちカット。 さて、ふちをカットしていきます。 ちょっと大きいのでスライドにうまく…

EXTRA② まとめてみた、その②

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:まとめてみた、その② DIY1:作業台を作る、その①、②。 DIY2:ベランダウッドデッキ再開、その①~④。 DIY3:ねこベンチをつくる、その①~⑤。 DIY4:ベランダ改造計画、その①~⑦ DIY5:ツレの玄関ラック①~③。 DI…

第739 2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その③

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その③ DIY1:雨で中断。 DIY2:とりあえず表面処理。 タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その③ DIY1:雨で中断。 ここでちょっと雨。 まあひどい雨でした。 作業…

第738 2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その②

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その② DIY1:乾燥待ち。 タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その② DIY1:乾燥待ち。 途中で気がついたんですが、2×4って面取りされているじゃないですか。 センタ…

第737 2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その①

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その① DIY1:端材をつかって。 タイトル:2×4オクタゴンテーブルつくってみた、その① DIY1:端材をつかって。 普段天板のデザインは11㎜の杉板を使っています。 ベースはOSB9…

第736 留め接ぎのはこ、その⑤。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:留め接ぎのはこ、その⑤ DIY1:かんざし差し込み。 DIY2:完成。 タイトル:留め接ぎのはこ、その⑤ DIY1:かんざし差し込み。 大量に準備したかんざし。 これが意外に難しい。 たまたま材がなかったのでツートンで…

第735 留め接ぎのはこ、その④。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:留め接ぎのはこ、その④ DIY1:はこを作ります。 DIY2:かんざしつくる。 タイトル:留め接ぎのはこ、その④ DIY1:はこを作ります。 端材を手に入れたので今回はノボパンを使います。 45度で合わせのカット。 これ…

EXTRA① まとめてみた、その①

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:まとめてみた、その① DIY1:一味スタンドを作るその①、②、一味スタンド、アゲイン。 DIY2:ウッドデッキの廃材でカートを作るその①~⑧。 DIY3:ハンモックをリメイクして酒カートを作る、その①~⑤。 DIY4:サイ…

第734 留め接ぎのはこ、その③。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:留め接ぎのはこ、その③ DIY1:トライアル結果。 タイトル:留め接ぎのはこ、その③ DIY1:トライアル結果。 とりあえず、たくさん切ったかんざし。 差し込んでみました。 ボンドをつけて、 乾燥したらはみ出てる部…

第733 留め接ぎのはこ、その②。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:留め接ぎのはこ、その② DIY1:それではかんざし。 タイトル:留め接ぎのはこ、その② DIY1:それではかんざし。 さて、ここで問題です。 何をさしましょうか? 特に考えずにビットを買ったのでこれが何ミリの穴をあ…

第732 留め接ぎのはこ、その①。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:留め接ぎのはこ、その① DIY1:今更な人。 DIY2:まずはトライアル。 タイトル:留め接ぎのはこ、その① DIY1:今更な人。 ふと思ったことがあります。 YUCHIは作りたいものを好きなように作ってきた人。 木工歴は…

第731 一味スタンド、アゲイン。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:一味スタンド、アゲイン DIY1:なんか気に入ったので。 DIY2:完成。 タイトル:一味スタンド、アゲイン DIY1:なんか気に入ったので。 他のサイズも作ってみました。 これにあわせて38㎜のビットを追加。 ちょう…

第730 一味スタンドを作る、その②。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:一味スタンドを作る、その② DIY1:デザインはシンプルに。 DIY2:穴開けるよ。 DIY3:完成。 タイトル:一味スタンドを作る、その② DIY1:デザインはシンプルに。 これ、デザインはシンプルなんだけど穴のバラン…

いぬ45話 雨、のちお風呂。

ランキング参加中犬がすき ランキング参加中ペット タイトル:雨、のちお風呂。 つくね1:今日は雨。 つくね2:おふろ。 タイトル:雨、のちお風呂。 つくね1:今日は雨。 25分後に降り出します。 この予報を信じて散歩にでたら すでに降り出したんですけ…

第729 一味スタンドをつくる、その①。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:一味スタンドをつくる、その① DIY1:一味スタンドって? タイトル:一味スタンドをつくる、その① DIY1:一味スタンドって? HACHIは辛いもの大好き。 テーブルの上には常に 一味 七味 山椒 花椒 チリペッパー ハバ…

ねこ92話 GWのソファー。

ランキング参加中ペット ランキング参加中ねこ好きブログ タイトル:GWのソファー ねこ1:普段いない時間帯。 タイトル:GWのソファー ねこ1:普段いない時間帯。 ソファーが届いてからぼちぼち経ちました。 帰ってくるとゴロゴロしているねこたち。 この…

第728 ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑧。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑧ DIY1:あと少し。 タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑧ DIY1:あと少し。 側面はどうしようかと悩みました。 板を貼るとちょっといかつくなるし。 でも何…

第727 ちょっと聖飢魔Ⅱ、40周年。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:ちょっと聖飢魔Ⅱ、40周年。 DIY1:ロックの入り口。 DIY2:アクトシティ浜松へ。 DIY3:先行グッズ販売。 タイトル:ちょっと聖飢魔Ⅱ、40周年。 DIY1:ロックの入り口。 小学生の頃、ベストテンかなんかで観たヤ…

第726 ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑦。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑦ DIY1:組み立て。 タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑦ DIY1:組み立て。 作業台のかねにあわせて作っていきます。 けっこう雑です。 でも木でつくるなら…

第725 ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑥。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑥ DIY1:枠を固定したら脚。 タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑥ DIY1:枠を固定したら脚。 今回は枠のビスは脚で隠れるところだけ。 あとは接着剤。 で脚…

第724 ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑤。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑤ DIY1:枠の取り付け。 タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その⑤ DIY1:枠の取り付け。 今回は気分で見えるところのビス止め無しにします。 まずは接着剤のみ…

第723 ウッドデッキの廃材でカートを作る、その④。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その④。 DIY1:リサイクル野地。 タイトル:ウッドデッキの廃材でカートを作る、その④。 DIY1:リサイクル野地。 片側を22.5度でカット。 それをベースの上に並べて作業性アッ…

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。