ねことつくねとDIY。

総勢13匹のねことつくねの日常、DIYと映画。

第8話 初めてのDIY HACHI。

今回はちょっと番外編。

GWにYUCHIが作業机を作っている傍らで、初めてHACHIが1人でDIY

ねこのトイレカバーを作りました。その模様を今回は特別にお届けします。

 

ここからDIY女子を目指すのか?

 

きょうのお題

ねこのトイレカバーを作ってみよう。

材料:余っていたすのこ(がんちゃんハウスの残骸)、野地板9㎜幅の端材

1.バーナーであぶる!

今回は前にバラしたがんちゃんハウスのすのこを再利用します。まずは長いこと雨ざらしになっていたのでバーナーで軽く炙っていきます。湿ってたりカビてたりする部分も焼いてしまえばいいかなって。

2.サイズを測る。

寸法を測ってマーキング。

大体の完成図を伝えたらあとは好きなサイズにしてって伝えたら色々考えながら測ってました。

 

このマーキングなんですがいまいちピンとこないのかかなり悩んでいたみたいです。

 

例えば60㎝のすのこに両サイドまたすのこを張り付けるとくっつけたすのこの厚み分の幅が広がりますよね。

サイドのすのこが1.5㎝だとすると全幅は1.5+60+1.5で63㎝になるじゃないですか。

この辺が普段考えたことがないからピンとこないみたいで何度かやり直してましたね。

 

それでも後から聞くと学生の頃の技術の時間はすぐに先生がああしたほうがいい、こうしなさいって指示出してきたらしく全然つまらない。

でもこれは好き勝手に作っていいっていうので自分で作ってるー感が高まって楽しかったみたいです。

 

3.切る!

切っていきます。

 

さっきの工程でしっかりと図形を考えつつマーキングしたのでここでは正確に進められたようです。今回は自分一人で全部つくるのでシャークソーで切ってもらいました。すのこなんで細くてサクサク切れます。

4.悩む…

いざ組み立てようと合わせてみたらイマイチ上手く合わない…

色々考えながら悩んでたんで出来るだけ放置しました。

 

工程2でも書いたようになかなかサイズのイメージがつかめないようです。

これってやっぱり慣れないとわからないもんなんですかね。

 

実際本職の大工さんからみると自分もあちゃーってなるんでしょうね。

5.組立。

いよいよ組み立て。電動ドライバーで組み立てていきます。

こうやってカタチが出来上がってくるところがDIYで一番好きなところなんですが。

 

なんか見てて楽しそうです。

6.やっぱり塗ることに。

 もともと色が残っていたパーツを選んだのですがせっかくなので塗りなおすことにしました。

カラーも好きに選んでもらってます。

基本色塗りするときはこのパントンカラーズを使ってます。

値段の割に発色が良く比較的伸びもいいので常に何色かストックしてます。

今回はダージリンブルーとトマトピューレを選んだみたいです。

7.天板もつけて仕上げまで。

トイレを見えする目的なのでガンタッカーで内側にカーテンをつけていきます。

天井もゆったりくつろげるよう高めに設定しておいて野地板を使って取り付けました。

8.完成!

初めてHACHIが一人で作ったトイレカバー。

本人のイメージがどんなで仕上がりをどうしようとしてたのかはわかりませんが横で見ててなんだか嬉しくなってました。

 学校で作った時は先生があれこれ言って全然自分で作った感覚がなくすごくつまらなかったのにこれはなんか楽しかったとの事。

まさにDIYで楽しんでくれてよかった。

 

きょうのにゃんこ

トイレカバーの上のごましお&そぼろ兄弟。

ささみさん

 沼津港近くの公園にいたのらねこ。

 

ペット・動物との暮らしランキング

 

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。