タイトル:『デス・ウィッシュ』観ました。
ブルース・ウィリスリスペクトで観てみました。
プライムビデオ見放題終了だったからなんですけどね。
ちょっと前に観た『コズミック・シン』なんてかなりのう〇こ映画だったしこれもあまり期待しないで観たのですが。。。
面白かったです。
一昔前のやったらと爽快なアクション、
結構無慈悲なヒール役、
ブルースぽいいい映画でした。
内容?
アクション映画です(笑)
バンバン撃って、
たくさんコロして、
ハッピーエンド。
いいんですよ、ブルースはこれで。
『シン・シティ』好きですから。
DIY1:レジン1回目。
久々にレジンを使います。
その前に一度目のオイル処理をしています。
基本雑なのでレジンを流すときに枠を作っていません。
なので今回も両サイドにアルミテープとダクトテープでどうにかなるんじゃないかと思ってサクッと流しました。
前回も同じ後悔をしたのですが、やっぱり失敗しました。
初回分を投入しました。
乾燥のために移動させたのですが。。。
半分以上垂れました。
DIY2:レジン2回目。
1回目の失敗を確認すると。。。
両サイドはほとんどレジンが残っていませんでした。
どうやって両サイドをふさげるか?
いろいろ考えた結果、粘土を使ってみようと思いつきました。
早速100均で購入。
粘土にレジンがくっつかないようにラップを使って試してみました。
すでにアルミテープがはがれなくなっているので硬化したらグラインダーで一気に削ってしまえと考えています。
DIY3:結論。
グラインダーでかなり削りました。
アルミテープも粘土もラップもすべてレジンとともにあります。
次は粘土だけでやってみようと思いますが、まずはひたすらグラインダーでごりごり。
こんな感じになりました。
レジンの中に100均で買ったプリンターインクのシアンを混ぜたのですがグリーンに近い色になってしまいましたね。
この辺りももっといろいろ試さないといけないですね。
だいちゃん、ニキビきれいにしなきゃね。
よく見るとつくねが入り込んでいます。
ペット・動物との暮らしランキング
YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。