タイトル:ちょっといい感じの飾り棚をつくる③。
DIY1:棚板にグラインダーをかける。
カットをした板の耳をきれいにしていきます。
表面の皮をグラインダーでしっかりと落とす。
でこぼこが目立たないくらいにしっかりと削ります。
茶色の部分がなくなるまで今回は落としました。
このあたりの処理は今まで見た家具などを参考にしているので正解かどうかはよくわかりません。
ただ、個人的にはいい感じだと思って削っています。
グラインダーで削った後はサンダーで表面処理をします。
この割れた部分もあえて残しています。
こういうのって好みがわかれるんですけど個人的には好きなんです。
この目とか節とかもいかにも木って感じがしませんか。
棚板の下処理までは終わりました。
やっぱり節のある木っていい感じに見えませんか?
完全にいってるつくねさん。
ペット・動物との暮らしランキング
YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。