タイトル:オルテガミニテーブルを作る④。
DIY1:フォールディングレッグはトラブル続き。
最近脚をつけるのにかなり苦労しています。
そもそも思い付きが悪いっていうのはわかっているのですが。。。
それでもめげずに進めます。
立ち上げるとこの形です。
修正でカットしたのでかなりのローテーブルになりました。
続いて脚を固定するためのアームを作ります。
このパーツで脚を固定していきます。
腕は杉板をカットしたものです。
この位置で取り付けます。
まずはM6ドリルで貫通させます。
M6で貫通穴あけ、ボルト、ヘッドのためにM12でザボリをします。
ここでまた一つやらかしました。
竹用ドリルで一気に抜こうとしたらまさかの補強プレートのビスに当たってしまいそのままドリルがお亡くなりに。。。
よく切れるドリルなのでビスにヒットすると一撃でアウトになります。
また買ってきます。
とりあえず脚は完成しました。
たまには子羊さんもいいものです。
ペット・動物との暮らしランキング
YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。