ねことつくねとDIY。

総勢13匹のねことつくねの日常、DIYと映画。

『メタ認知』とねこといぬとDIY

 

 今日から始まりましたこのコーナー。

タイトルみるとなんのこっちゃ?ですがどんなコーナーかといいますと・・・

 

Twitterで見かけたワードを自分のものにする』

 

という勝手なコーナーです。

 

最近はTwitterをメインにしているのですが正直140字では思ったことが伝えきれない。

だってYUCHIは昔から話が長い、しつこいといわれていた人間なのでどうにかして自分の感じたことや思いを言葉で表したいと思っていたんです。

 

で、今日つくねとながーい散歩の間にふと目にしたツイートのワードで『メタ認知』ってのがありまして。なんとなく知ってるような言葉なんだけどこれって他の人に説明できるのかなって思い、そういう時はまずGoogle先生に聞いてみようってなるじゃないですか?

で聞いてみてリツイートしよって思ったときにやっぱり全然文字数が足らんのね。

で思ったんですよ。「これだっ」て。

でこれからこんなことをブログとして書いていくことに決めました。

 

きょうのお題目byTwitter

メタ認知とは?:WIKIより一言で。

 「メタ(高次の)」という言葉がさすように、自己の認知のあり方に対して、それをさらに高い視点から認知することである。

更にメタ認知:意味など

 メタ認知は何かを実行している自分に頭の中で働く「もう一人の自分」と言われたり認知についての認知といわれることがある。

自分なりの解釈

 まあ簡単に言うと

「実際にやってる自分」と「それを外から眺めてる自分」

この二つがうまくいってるといろんなことが効率よくできんじゃね?

ってことで理解しました。ちなみにこの後の記述は全く「いらない」です。こういうことかくからお前話なげーって言われるんだろうね。

 

いくつかのサイトをみて、記事を読んで、文献ぽいものも読んで・・・

 「うん、意味わからん。」

学生時代のレポートを思い出します。でもあの頃って大学図書館で資料探すじゃないですか?いうほど資料ないしこれだって思った本をそのまま抜粋して言葉尻かえて手入力して提出期限の5日くらい前に速攻で出してたから基本それだけでB+くらいつくんだよね。でも今はネットがあるから資料もまあ出てくる出てくる。

これ今の学生は大変だわっていうのと同時にこんだけの自分勝手な記事が乱立してて本当に理解できてる人ってどれくらいいるんだろうって思いました。

正直これだけの深く掘り下げられる内容を一つの資料を基に読み込む能力とたくさんの浅い各個人の解釈を書いたページを読んでさわりだけ覚えた能力ってぱっと見後者のほうが洗練されて見える。でも実際には上辺だけの着飾った知識で中身はぺらぺら。

なんかこれってこの先もなんとなく・・・言いたいことはある程度年配には伝わるかな。

 

お題その1:ねこといぬとメタ認知

例文:とってもかわいく着飾ったペット。いぬの気持ちとねこの気持ちとは?

飼い主:冬は寒いからあったかくしてあげなきゃね。

いぬ:寒いのでご主人さまから服を頂きました。ありがたき幸せ。

メタ認知飼い主:「・・・うちのこは常にかわいく着飾ってもっといいねもらわないとね」

メタ認知いぬ:「ご主人が喜ぶのでこれを着ることが正しいことです」

ねこ:いらん。

メタ認知ねこ:しらん。

 私の解釈として飼い主はメタ認知能力が高いとは言えない、いぬは何気にメタ認知能力が高く実際の自分と求められている行動にも高い同一性を感じられる。一方ねこはある意味メタ認知の観点からするとすでにその次元をはるかに超えた超高次の存在であるためメタ認知という概念自体が無意味であると感じる。

お題その2:DIYメタ認知

例文:ものすごく気に入った作業机ができたYUCHIとそれをみたHACHI。

YUCHI:この机いけてない?おしゃれだし。どう?HACHI。

メタ認知YUCHI:この机をここに作ることでPC作業しててもいすを回したら書き物ができる。しかもデザインいけてる。裏にはキャットステップもついてるし。いやーレベル上がったわ。どう?HACHI。

HACHI:ふーん。まあ。でコンロいつ直るの?

メタ認知HACHI:ふーん。まあ。でコンロいつ直るの?

 YUCHIは前回作ったPCラック兼キャットタワーの横に更にデザイン性の高いボード付きの作業机ができてちょっと得意げ。メタ認知YUCHIはその得意げ感をなぜそこに置いたか?どのようなシチュエーションを想定してその配置、デザインにしたのか?DIYをある程度経験してきたことで表現できる技術が上がり結果として今回の完成となったというところまでを加味してぼちぼちメタ認知能力も高くそれによって作業が効率化、高度化されたと判断できる。HACHIはそもそも興味がない物には興味がない。コンロが直ってほしいと思っている。

 

www.yuchi.xyz

 

まとめ:メタ認知とは?

 YUCHIはこんな感じで解釈しました。メタ認知能力を鍛えることによって一人ダブルチェックが可能になりいろいろな局面で効率的だったり有効だったりするということであろう。でこの能力を鍛えるとビジネスや生活でもっと良い結果がだせるよって考え方につなげましょうねっていうトレンドワードの一つと思いました。

 えー、ここでまたどうでもいい昔話をします。YUCHIは昔からちょっと人とは違うところがありまして。小学校二年生くらいの頃にメタ認知的な考え方で物事を見るようにしました。それは自分という存在を自分の右斜め上から常に見てる自分を作ることでそれは言っちゃいけないことだとかそれ以上はだめとかを判断する監視役を自らに設定してました。だから比較的メタ認知って能力は高いと思ってます。ただこの能力の欠点は何事にも常に客観的にみることが当たり前すぎて結果予測が以上に早く、また正確にできるようになりやらなくてもわかる無駄なことをやらないのでそれが原因でトラブルとなりました。どうでもいいお話です。

 はい。ということでメタ認知というお題ももらって結局いいたい放題かけて満足してます。こんなくだらない内容ですがあくまで自己満足のためにこれからも書き続けていきます。ぜひ皆さん読んでください。

きょうのにゃんこ:がんも♀

 

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。