今から約25年前。
当時モダンホラーといえばキングとクーンツ。
で大学生のYUCHIはひたすらこの両作家を買い集めていました。
ちょっと前に話題になった『IT~それが見えたらおわり』も
旧作品をDVDでもってるくらい
で。
最近ではWOWOWで映画もよくみてまして。
ひさびさにみた
『シャイニング』シャイニング (字幕版)
いやー今観てもいいわコレ。
きょうのお題目
タイトル:トリマーテーブル。
トリマーってものすごくいろいろな作業ができるんです。
でもそれを上手く使えないとなかなかむつかしい。
しかも何気にキケン
ということでトリマーテーブルを作ってみることにしました。
もちろん図面書いてないよ。
(カケッテイッテンダロ)
工程1:イメージをカタチに。
さて。
ぐーぐるせんせえから学んだYUCHIは
イメージをカタチにすることからはじめます。
(ズメンカケッテイッテルジャン)
ちなみに今回の目的は
・縁を削る。
・ミゾを掘る。
・安全性アップ。
の3点です。
じつは先日トリマー使ってフシで跳ねまして。。。
そりゃもう怖かったですよ。
「ちゅいいいい。、、ギャンッ!」
て感じで。
まあ幸いにも跳ねただけで終わりましたが
楽しいDIYでケガとかしたくないですよね。
てことでイメージ、イメージ。
工程2:天板をつくります。
図面は書かないが採寸はしました。
なんかかわいいまる。
2個になるとかわいさ2倍。
ジグソー用に角に穴をあけて
切りとってヤスリで調整。
お、いい感じで収まりました。
工程3:ベース作成。
今回は安全性を踏まえて頑丈に作っていきます。
この時は天板交換でテーブルソーも作ろうかと思ってました。
昔近所の工務店からもらった90角の端材が大活躍。
建築の角材ってSPF材と比べて重量感が違います。
天板の裏にストッパーを合わせて
がっちり固定。
上のほうにも角材を入れて安定性アップ。
普通に作業テーブルとしてつかえる強度になりました。
工程4:スライドバー作ります。
切断機で窓あけました。
トリマー使って。。。
天板に差し金をメモリとしてセットします。
スライドさせるミゾをほってみて。。。
うん、ちょっとちがう。
これは再検討ですね。
ここは精度が必要なんですがイマイチが精度が出ない。
90°がピシってならないので使いながらおいおい考えていきます。
工程5:集塵ユニット。
さて
すでにトリマーテーブルとしてつかえるのですが。。。
やっぱりここまできたらアレも作らなきゃ。
コレもなんとなく。。。
イメージを!
カタチに!
板3枚をダクトテープでそれっぽく。
ほらできた。
なんか。。。すごくそれらしくできてませんか?
完成
さて。
完成したトリマーテーブル。
さっそく様々な加工に活躍してます。
天板は全てヒョータン面とり。
長い面取りも安定してしかも安全。
角材に加工するのって怖かったんですけどコレなら安心。
使いこなすことでDIYの幅がものすごく広がるトリマー。
これからこのトリマーテーブルを使うのが楽しみです。
きょうのにゃんこ
ささみ♂
もずく♀
わさび♂
つくね♂